デキる子もどきの自己満備忘録

酒と肴とキモかわペットの日常生活、ときどき妄想旅行。

涼しくなってきました。

日中の陽射しはまだまだ強いですが、朝夕がめっきり涼しくなってきました。寒暖差が大きくなってきましたね。

いよいよ雲海シーズン到来です。

有名な竹田城跡も9月1日より早朝の登山が解禁されたようです。

今朝のライブカメラは真っ白なので、良い雲海が出ているかな?

昨年は素敵な雲海を見ることができましたが、今年はどんな景色に出会えるのでしょうか。

楽しみです。

 

雲海を見に行く場所は、竹田城跡と黒井城跡の主に2ヶ所です。

どちらもしっかり歩きます。

竹田城跡は舗装路がほとんどで歩き易いですが距離が長い。

黒井城跡はというと、軽い登山です。

いきなり挑むと身体のどこかしらを傷めるかもしれませんので、最近朝のウォーキングを復活させました。

何事も準備が大切です。

 

ウォーキング中に運河で見かけたピンク色の物体。

この毒々しい姿、コレは悪名高いアイツの卵に違いありませんね。

ピンぼけですが間違いないでしょう。

ジャンボタニシこと、スクミリンゴガイの卵ですね。気持ち悪いですね〜。毒々しい姿形ですが、見た目通り毒があるようです。

昨年は見かけなかったと思うのですが、いつの間にやら生息域を広げてきているようですね。

やれやれです。

このような外来種を完全に駆除することは不可能でしょう。日本の生態系がどんどん変わっていきますね。

 

それはそうと、久しぶりにウォーキングをしたらふくらはぎがしっかり筋肉痛になりました。

いきなり登らなくて良かった。

やはり日頃から運動しておかないとダメです。

 

さぁ、今シーズンはいつ雲海デビューにしましょうか。

楽しみな季節が始まりました!

 

 

 

 

ウィスキー初心者がシングルモルトを飲んでみる。

グレンアラヒー。

シングルモルトウィスキーです。

最近人気のグレンアラヒー12年と15年を買ってみました。

贅沢ですか?

ウィスキーの瓶はかわいいものが多い気がします。

初心者なので、詳しいことは語れません。

初心者だからこそ、最近評価の高いものを飲んでみます。

色は15年の方が少し濃いのかな(右側です)。

香りは。。。

ん〜、味は。。。

15年の方が香りも味も濃い気がする。そして甘みが強い。これはシェリー樽由来のものなのか?

そのあたりが、初心者にはわからないのです。

初心者にはわからないことだらけですが、グレンアラヒーは両方とも濃い!そして旨い!ってことはわかりました。

シングルモルトの良さや特徴を語るには、まだまだ、まだまだ、経験値と知識が足りなさ過ぎます。

勉強ですね。これは色々飲んでみるしかないなぁ。こまるなぁ〜〜。も〜、こまる〜。

 

 

芋けんぴが届きました。

仕事でヘロヘロになっていたところに、待ちに待った「元祖近藤のいもけんぴ」が届きました!

長〜い!

3袋頼んだのですが、たぶん長さ足らず?のおまけが付いていました。

ありがたや。ありがたや。

おまけを食べてみます。

美味っ!

コレは美味い!

 

おまけじゃない方も食べます。

長っ!

美味っ!

食感は、カリカリではなく、しっとりでもないく、さっくりでもなく、、、しっとりとさっくりの間?

砂糖がかなりまぶされてますが、芋が太くて長いので、見た目ほど甘く感じません。

サツマイモの薫りと甘さも感じることができます。

甘いだけの芋けんぴとは違いますね。このバランス。絶品ですね。

おすすめです!

 

これは追加発注案件ですぞ。

いや〜美味かった。ごちそうさまでした。

 

 

 

隠れても無駄だよジジ。

車の下に怪しく光る2つのお目々。

その正体は。。。

にゃ〜ん。

かわいいやつ。

 

最近また太りだしました。

作業ズボンのボタンが(T . T)。

ボタンぐらい自分で付けるのです。

ほ〜ら。

上手くいった♪。

 

明日から筋トレとダイエット再開だなぁ。

ニート蜂を間引く。

昨日はお盆明けてからの初休暇でした。

コロナで2人欠けるとキツいです。休日出勤合わせたら時間外労働が72時間。ちょっとまずいので、上手く調整しますけどね。

でも、医療従事者や、コ○マロールで有名なお店の時間外労働と比べたら健全。

 

さて、久々のお休み。昨日は寝倒しました。

今日もダラダラゴロゴロしつつ、アシナガさんを観察。

蜂ボール💧。

ちょっとニートが増えすぎています。

子供部屋おじさん多数。働かないし、部屋を占拠するし、ろくでもないニート蜂です。 

このままでは巣が滅びてしまうので、ニート蜂を間引くことにしました。

割り箸に乗り移らせて、雄蜂のみ捕獲していきます。

とりあえず、20匹ほど捕獲。

さらに追加。

50匹以上いるかな。

これでほとんどの雄蜂を捕獲。

巣の様子は。。。

。。。少な💧。

下から見ると。。。ピンぼけですが、卵も幼虫もいない(T . T)。

巣も汚い。

ここから巣は持ち直すのか?

またしばらく観察ですね。

 

捕獲した雄蜂達。

うじゃうじゃいますね。

昆虫ゼリーを一緒に入れてますが、食べるのかなぁ。

飛ばないし鳴かないし、静かなもんです。

こちらもしばらく様子見ですね。

 

さぁ、どうなることやら。

自分にも出来ることを。

ついに我が社にもコロナのビッグウェーブがやってまいりました。


お盆休み中に一人罹患。

休み明けに、一人濃厚接触者。からの罹患。


零細製造業では、人数は常にギリギリの会社が多いのではないでしょうか?

我が社も例に漏れず。。。


こういう時は、時間勝負しかありません。地道に一つずつ片付けてゆくのです。


自分にしか出来ないことなんて無いけれど、自分にも出来ることは沢山あります。それをするしかないのです。


同僚がコロナ療養から戻ってくるか、自分も罹患して離脱するまでの間の辛抱ですなぁ。

どっちが先になることやら💧。


これは21日の日曜日に出勤した時のお昼ご飯。

今福鶴見にある「じゃんけん」と言うラーメン屋さんの「鶏そば塩 煮卵トッピング」。


休日出勤の楽しみはお昼ご飯なのだよ。


「らーめん鱗」の塩ラーメンも美味しいですが、ここの鶏そばの塩も絶品です。鶏感たっぷりのスープも、コシがある麺もめっちゃ美味しいです。

ちなみ鶏そば醤油も美味い。油そばも。煮干しラーメンも。。。全部か。

あまり知られていないので、いつ行っても待たずに入れます。

もっと人気が出ても良いはずなのに。

ハズレなしのお店です。近くにお住まいの方は一度行ってみてください。


次の土日は醤油と油そばにしようかな〜♪。






アシナガバチのご近所付き合い事情を観察する〜その④・完〜。

我が家のベランダにはアシナガバチの巣が二つあります。

二つの巣の距離は、わずか2.5メートルほど。

この二つの蜂の巣を使って、アシナガバチのご近所関係をしらべる実験をします。


今回は♀雌蜂編です。


【観察①】

巣Bから巣Aへ♀雌蜂を移動。

こちらは白帯。

♂雄蜂に続き、こちらもすんなり迎え入れられました。


争い事は起きないようです。

ミルフィーユ状態💧。

しばらく間を空けてから観察します。


【観察②】

巣Aから巣Bへ♀雌蜂を移動。

こちらはピンク帯。

わかりますか?左下です。

こちらは移した直後は少し攻撃されました。

ピンク帯に咬みついたりしていたので、帯も少し影響があるのかもしれません。

しばらく様子を見ることにします。


【結果】

狩に出た後、どちらの巣に帰るかを調べたかったのですが、白帯もピンク帯も数時間後には見失いました。

2日にわたって数時間置きに確認しましたが、どうしてもみつかりません。

狩の途中で命を落としたか、仲間が帯をかじってとってしまったか。真相はわかりません。

やはり、2匹じゃ数が少な過ぎましたね。

残念。

時間が有ればまた調べてみようと思います。


気づいたこととして、AからBに移すと、攻撃される確率が高いということ。

BからAは攻撃されず受け入れられます。

不思議。

あと、♂雄蜂はAからBでも、BからAでも攻撃されることがありませんでした。針を持たないニート蜂だからか?

これまた不思議。

そして、最初に攻撃されたとしても、時間が経つと受け入れられるようです。


これにて、夏休みの自由研究は終わりです。

中途半端ですみません。


もっとじっくり調べてみたいなぁ。

あー、夏休みのある学生時代に戻りたい!