デキる子もどきの自己満備忘録

酒と肴とキモかわペットの日常生活、ときどき妄想旅行。

真似する晩御飯。

暑さ寒さも彼岸まで…めっちゃ寒いやないかい!どないなっとんじゃーい!

冬に逆戻りですね。花冷え…と言うには少し早いか…寒の戻りってやつですね。とにかく寒い一日でした。

 

昨日は、いつもにも増してしょうもない記事を書いてしまいまして、申し訳ございませんでした。

 

気を取り直して今日はお料理ブログはお料理ブログらしくお料理の事を書くとします。

 

って、いつからお料理ブログになったんじゃーい!

 

まぁ、いっか。

今日の晩御飯はいつも訪問させていただいてる HANA (id:keiko-blog)さまの記事より「梅酒で豚肉がごちそうに変身!煮豚と煮卵を同時に作る時短レシピ」を実践してみました。

 

しかし、豚肩ロースブロックでもなけりゃ、生姜も長ネギも大根もねぇぜ。

 

とりあえず、豚バラブロックとニンニクと卵でまたまた目分量で作ってみました💧。ちゃんと分量書いてくれてるのに…できない性格💦。

梅酒の梅を入れても美味しいとのことでしたので、梅も入れて作ってみました。

どーん!

f:id:momomodoki:20180321213745j:image

なるほど、酸味があってほのかな甘みもあって梅酒効果によって豚肉が柔らかくなって…んーっ!コレは記事に書かれてた通りの美味さです。梅酒の梅もなんだか癖になる味でとっても気に入ったレシピでした。

HANAさんご馳走さまでした👍。

 

他にも今日は id:nutritionaler さまの記事より、「長芋とアボカドのわさび白だし和え」も実践してみました。

どーん!

f:id:momomodoki:20180321214936j:image

アボカド少なかった(T . T)。

あると思ってた海苔も無かった(T . T)。

しょうがないので、実家から送られてきたアオサを軽く炙ってのせてみました…磯の香り不足(T . T)…。

にも関わらず、この長芋とアボカドのわさび白だし和えは絶品です!めっちゃ好き。まず食感の対比が楽しい。そして、長芋とアボカドの個性をわさびと白だしが上手く繋いでくれて、絶妙なハーモニーを奏でます。実に美味しいです!id:nutritionaler さまご馳走さまでした👍。

 

今夜の食卓のテーマは真似する晩御飯でしたが、豚バラブロックを使うということで脂っぽさが心配でしたので箸休めに「きゅうりとタコとワカメの酢の物」も作ってみました。

どーん!

f:id:momomodoki:20180321220319j:image

酢の物にほんの少しだけとろろ昆布を忍ばせると、味にグッと深みがでて美味しくなるのですがとろろ昆布が無かったのでノーマル酢の物でした。少し甘いくらいが好き。

 

汁物は「春キャベツと豆腐のお味噌汁」。

どーん。

f:id:momomodoki:20180321220725j:image

季節のものは身体にも心にも良い効果がありそうでありがたいです。

 

焼き物も欲しかったけど、まぁいっか。

 

今日もご馳走さまでした。

 

 

 

 

 

無理矢理させる約束に意味はあるのか?

今日はただの愚痴です。読む価値ないです。

最近思ってることを書き留めておきます。

 

 

 

「約束して!」

 

大嫌いな言葉だ。

一方的に押し付ける約束なんて、何の意味も無いと思っている。

無理矢理約束させられる側は、とりあえず早く話を終わらせたいって心境がほとんどなんじゃないかと思う。

全然約束なんか守る気もないのに、適当に返事をする。だって、約束するって言わなきゃ話が終わんないんだもん。

 

屈辱感…嫌悪感…負の感情しか残らない。

 

子育てをしていると、子供に約束してもらいたい事はいっぱいある。でも、一方的に約束させるのはどうなんだ?

無理矢理約束をさせようとする事が、お互いにとって無駄な時間だってことに何故気付かないんだ。

 

家庭でも、どこでも、約束事は必要だよ。約束事…言い換えればルールのこと。

ルールは双方向に平等に働くからルールなの。

ルールがあると不自由に感じる時もあるけれど、ルールがあるから楽しいし、ルールによって守られてる事も多々ある。

 

でもね、一方通行の約束とルールは全然違うでしょ?

 

約束させる方は満足かもしれないけど、させられる方はたまったもんじゃないよ。

そこには大人も子供も関係ないよね。

 

「約束して!」

 

そんな一方通行の約束なんか守れるか!

 

こんな意味のない言葉、これから先も絶対言わんぞ。

 

 

 

 

今シーズン最初で最後のボタン鍋。

昨日は今シーズン最初で最後のボタン鍋を食べに行きました〜。

 

場所は、丹波篠山の銘店「いわや」さん。

f:id:momomodoki:20180319200735j:imagef:id:momomodoki:20180319201128j:imagef:id:momomodoki:20180319201019j:image

入り口。

オッコトヌシさまがお出迎えです。

f:id:momomodoki:20180319201210j:imagef:id:momomodoki:20180319200814j:image

 

中にはシシガミさまもおられます。

f:id:momomodoki:20180319201521j:image

 

中は全席囲炉裏です。

f:id:momomodoki:20180319201553j:imagef:id:momomodoki:20180319201616j:imagef:id:momomodoki:20180319201658j:image

囲炉裏ってだけで美味さが何割かアップする気がしますね。

f:id:momomodoki:20180319201910j:image

火が入ります。落ち着くまでは、はぜることがあるので、ナイロン製のお洋服は危険です。穴あいちゃうよ!

f:id:momomodoki:20180319202141j:image

丹波の黒枝豆。

f:id:momomodoki:20180319202237j:image

綺麗なボタンです。

f:id:momomodoki:20180319201844j:image

お野菜。しいたけ、白菜、水菜?、しめじ、大根、こんにゃく、山の芋です。それと、黒豆豆腐。

f:id:momomodoki:20180319202303j:imagef:id:momomodoki:20180319202525j:image

当然味噌ベースですね!辛そうに見えるけど全然そんなことないです。出汁が美味い。味が深い。風味が良い。…湯気で見えん!

f:id:momomodoki:20180319202744j:imagef:id:momomodoki:20180319202811j:image

イノシシの脂は全然くどくなくて、あっさりしてます。臭みもクセも無いです。処理の仕方かなぁ?非常に上品な味に仕上がります。子供たちも大好きです。

f:id:momomodoki:20180319203054j:image

子供たちも大好きと言えば、アマゴの塩焼き。

まだピクピク生きてるアマゴを鍋の横にさしてじっくり焼いていきます。

ちょっと痩せ気味(T . T)。でも、雰囲気でカバーできるでしょ。

f:id:momomodoki:20180319204849j:image

 

鍋も終盤に差し掛かると、鍋底から奴らが発見されます。山の芋と、子供たちの魔の手から逃げ延びたお肉♡。鍋底でじっくり煮込まれ私好みに成長してるの。むふふ。

猪肉は煮込んでも全然硬くならない。むしろ煮込めば煮込む程美味くなる気すらします。そして、山の芋!これ、たまりません。

f:id:momomodoki:20180319203343j:image

さて、鍋といえば〆です!〆が美味く無い鍋は鍋と認めませんから!

その点も、ここは安心、絶品です。

ここの〆は卵かけご飯です。でもでも、ただの卵かけご飯じゃ無いですよ。

卵を鍋にぽとりと落として蓋をして少し待ちます。

こね中に卵が4個潜んでます。

f:id:momomodoki:20180319204446j:image

しばらくしたら、お玉ですくって白いご飯に出汁と一緒に…♡。ほんとはもっとポーチドエッグ風に仕上げたかったのですが、我慢できませんから、早々に救出。

f:id:momomodoki:20180319204649j:image

割る。

半熟具合がよろしい。わたしゃ、つゆだく派なんで、出汁多目です。

美味いんだなコレが。わかるでしょ?

f:id:momomodoki:20180319205145j:image

 

夢の跡…。

f:id:momomodoki:20180319205459j:image

 

今年もご馳走さまでした!

f:id:momomodoki:20180319205641j:imagef:id:momomodoki:20180319205627j:imagef:id:momomodoki:20180319205612j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと小腹が空いたので。

ちょっと小腹が空いたので、ちゃちゃっとヘルシーな夜食を作ってみました。

材料はこれ。

鶏のササミ。乾燥ワカメ。春雨。あと、写真にないけどネギ。

f:id:momomodoki:20180312005152j:image

 

そして、信頼の丸鶏がらスープ!

丸鶏がら……ん?……おや?……これは……丸鶏がらスープ…??……では無い?( ̄◇ ̄;)?

信頼できるのか?…コレは?

f:id:momomodoki:20180312005339j:image

わたくし、昆布だしと丸鶏がらスープと本みりん(みりん風調味料でも、やや不機嫌)を切らしてるとかな〜り不機嫌になりますo(`ω´ )o!ぷんぷん!

でも、まっいっか〜♡。鶏がらスープには違いないし〜!

 

ではささっとやっちゃいましょう。

 

乾燥ワカメは水で戻します。

塩と酒でササミに下味をつけてレンチン。フォークを両手に持ってガサガサほぐしておきます。

鍋にはお湯を沸かし、鶏がらスープの素と塩と醤油少々(この醤油は日本人のDNAに安心感を与える為だけに入れる超隠し味なので、ほんの1、2滴です)でスープを作ります。

そのスープの中に春雨を入れて食べ頃になるまで煮ます。

 

器にワカメとササミとネギを盛り付けて完成!

超簡単ヘルシースープ春雨や〜ん♡。

f:id:momomodoki:20180312010924j:image

簡単な割には好評♡。小腹が空いた夜食にはもってこいです!

 

ご馳走さまでした〜🎶。

 

 

 

よしっ今日は短い!

 

 

 

 

 

味の原体験。

昨日の続きです。

 

と、その前に言っておきます。

 

料理の記事や、食べ物の記事が多いですが、決してグルメではありません!専門的な知識も皆無です。舌にも自信がありません。

なので、このブログでの料理の評価はただのオッさんの好みの話です。蓼食う虫も好き好き。

ただ単純に楽しんでもらえたら幸いです。

一応その事を宣言しておいて…では心置きなくいきま〜す。

 

 

昨日の夕飯は都島にある「covo/コーヴォ」 という酒専門店の二階にあるピザ屋さんに行きました。

 

酒専門店「高蔵」の2代目が立ち上げたお店です。この2代目、お笑い芸人サバンナの高橋君と立命館大学で同期だったそうな(どーでもいいプチ情報)。

 

地下鉄谷町線都島駅から近い現在の場所に移転し、ピザ屋も併設の店舗になったのですが、移転前は駅から少し離れた場所にある小さな酒屋さんでした。

当時は梅酒に強いというイメージしかなかったのですが今は梅酒はもちろんのこと、良い日本酒や焼酎、ワインや女性ウケするリキュール類も数多く取り揃えられています。

 

お洒落な外観。

f:id:momomodoki:20180312220545j:imagef:id:momomodoki:20180312220635j:image

日本酒がズラリ♡。

f:id:momomodoki:20180312220622j:imagef:id:momomodoki:20180312220742j:image

見てるだけで楽しいです。

 

では続いて二階です…が、写真を撮るのに気が引けまして…💦…写真ほとんど無いです(T . T)。

f:id:momomodoki:20180312222346j:imagef:id:momomodoki:20180312222336j:image

さて、このcovo/コーヴォというネーミング、酒屋さんが経営ということでピンときた方もいらっしゃるかと思いますが、covo/コーヴォ = 酵母 からきております。コンセプトも日本酒に合うピザということみたいです。

とりあえず、漬物頼みました。

糀漬物の盛り合わせ。

f:id:momomodoki:20180312222503j:image

左奥は燻製ポテトサラダです。

他の漬物は、ほんのり酒粕の香りがしてどれも美味い。なるほど、日本酒との相性の良さは間違いないところです。これは日本酒がすすみそうです(残念ながら車だったのでジンジャエールでした)。

 

メインのピザです。

和風のピザメニューが並んでます。

が…とりあえず無難な水牛モッツァレラと完熟トマトのピザ。

f:id:momomodoki:20180312222216j:image

ふむふむ。あっさりしてますね。チーズの存在感が薄い!

 

と…息子の選んだ焼きあなごと半熟たまごのピザ。

f:id:momomodoki:20180312222259j:image

ん〜なるほど…。あなごと半熟たまごか〜…ん〜美味しいんですが、少し生臭さが鼻に抜けます。

 

ここのピザ、たぶんピザ単品じゃ未完成なんですね。

おそらく、お酒を一緒に頂く事で完成される。ワインもいいでしょうが、やはり日本酒の方が合う気がします。

お互いのいいところを引き出し合う…香り系の日本酒を合わせれば素晴らしいマリアージュになりそうな…。

 

お肉も頼んでみました。

かごしま黒豚肩ロース肉のグリル ローズマリー添え。

f:id:momomodoki:20180312233545j:image

こりゃうめぇ〜よぅ(T . T)。

微発泡の濁り酒を合わせたい〜!

 

以上で料理は終わりです。だってそこそこいいお値段するんだもん((((;゚Д゚)))))))。

 

まとめると、お店の雰囲気は良し。ピザ単品はまずまず。メニューにある日本酒のラインナップがイマイチ。せっかく酒専門店直営なのに、もう少し変わった日本酒をメニューに入れればいいのになぁ。一の蔵のすず音みたいな日本酒をメニューに入れれば女子受けも良いのに…と思いました。

それと、家族で来る店ではないかな。やっぱりデートでくるのがいいかも〜♡。

 

なんだかんだ言いましたが、良いお店ですよ!

 

写真も撮らせてくれるしね♡。

はいチーズ🧀。

f:id:momomodoki:20180312234636j:image

 

 

最後になりましたが、今回のお題の「味の原体験」の話しです。

 

見れば懐かしい子供時代を思い出す原風景や心と体の奥底に居座り続ける原体験があるように、舌にも懐かしい思い出…いわば「味の原体験」のようなものが誰しもあるはずです。

例えば「おふくろの味」というのもその一つでしょう。

 

実は、ピザにはそれが有ります。

中学の頃、クラブの顧問が学校の近くの石窯ピザのお店に連れて行ってくれた時に食べたマルゲリータがそれです。それまではピザトーストしか知らなかったので、あまりの違い、あまりの旨さに衝撃を受けたのを今も覚えています。

未だに、あの時食べたマルゲリータを超えるピザには出会ってません。まさに、味の原体験とも言える経験でした。

 

それもあるのかなぁピザに厳しい評価をつけるのは💦。なかなか、原体験という経験を超えるものには出会えませんね。当時の経験は美化もされるしね。

 

我が子たちにも、そういう原体験みたいな経験をさせてあげられてるんだろうか。

昨日のことも覚えていてくれたら良いなぁ。

 

 

長っ!失礼しました。長いの嫌いなのに…明日は短い記事にします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月11日です。

3月11日です。

2011年3月11日は東日本大震災が起こった日です。発生から7年が過ぎた今なお震災の爪痕が残る未曾有の大震災が起きた日を忘れることは無いでしょう。

亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りします。

 

さて、3月11日は我が家にとってもう一つ忘れられない理由があります。

それは、2006年3月11日は息子の誕生日なんです。

 

と言うわけで、昼から誕生日プレゼントを買いにドライブを兼ねてお出かけをしておりました。名神高速道路から昨年の12月に開通した新名神高速道路、高槻〜川西 間を通ってのドライブでした。通った事の無い道を走るのは楽しいです。

帰りはスイーツの名店が揃う箕面でケーキを購入。阪急箕面線桜井駅近くにあるグロスオーフェンさんです。外観が良い感じ。

f:id:momomodoki:20180311225317j:image

ショートケーキを5種購入。数年前からホールケーキを嫌がるようになりました…なんとなく味気ないな。

f:id:momomodoki:20180311225011j:imagef:id:momomodoki:20180311225048j:image

いちごショートの後ろ姿が可愛いです。

f:id:momomodoki:20180311225738j:image

息子よ、お誕生日おめでとうございます。

 

味は…甘すぎず美味しかったです。焼き菓子の評判の方が良いらしく、今回は知らずに買いそびれました。残念。

 

さて、晩御飯は都島にあるピザ屋さんへ。

 

っと…今日は時間切れです(T . T)。

ピザについてはまた明日書きま〜す。

 

 

 

 

読めない漢字が増えた。

最近春めいてきたと思ってたのに、今日はまた冬に逆戻りのような冷え具合です。軽い頭痛はそのせいかな…。

 

今日は恥ずかしい話をします。

 

最近メールやブログで読めない漢字が増えました。もともと勉強嫌い、読書もほとんどしないという人間なので圧倒的に教養や知識量が少ないことは自覚しております。

しかしながら、最近今まで以上に読めない漢字が増えました。

 

以下、読めない漢字の代表。

 

暢気→のんき

概ね→おおむね

捗る→はかどる

最早→もはや

徐に→おもむろに

漸く→ようやく

       

パッとこれぐらいしか出てきませんが他にも沢山沢山あります(T . T)。お恥ずかしい限りです。

 

でもでも、こういう漢字ってパソコンが普及してなくても皆んな書けるのかな?って思ってしまったりするのです。

自分の学が無い事を棚に上げて言うのは本当に恥ずかしいのですが、中にはこんな人もいるんじゃ無いの?って思ってしまうのです。

↓こんな人。

平仮名で入力→変換→おーっ!この言葉ってこんな漢字書くんや!→ちょっと知的に思われるかも♡→使用。

 

こういう流れならやめていただきたい!

知識の押し付けは迷惑です!アホには迷惑です!ここのアホに迷惑がかかってますよ〜!!

 

あとね、日本語には漢字、平仮名、カタカナの三種類があります。これらを上手く使い分ける方が、難しい漢字を多用するよりも知的でセンスが良いと思うんです。

同じ言葉でも、平仮名で書くのと、カタカナで書くのとでは、見た感じ読んだ感じにかなりの違いがあるような気がします。

本来なら平仮名表記の言葉も、あえてカタカナで書いたり、漢字があっても、あえてひらがなにしてみたり、そういうのも知的な遊び感覚で楽しいと思うんです。

 

文字を見て楽しむ。

文章を見て感じる。

 

まぁ、芸術と一緒の感覚ですね。

 

って、テキトーな事を書いてきましたが、漢字を知らない人間が言ったところで、負け犬の遠吠え…ハズカシイ(T . T)。

やはり漢字を知らないのは恥ずかしいので、娘と漢検でも受けてみようと思ってま〜す。先ずは三級から…勉強する時間あるかな…💧。

f:id:momomodoki:20180306233510j:image

 

最後にもう一つ恥ずかしい話。

 

かれこれ4.、5年前から平仮名の「ゆ」が突然書けなくなる事があります。「わ」になったり、書き順がわからなくなったりします💧。

 

自分の事ながらだめだこりゃ💧。